【本当に分かってる?】取引所とウォレットの基本

仮想通貨を購入するときに必ず必要になるのが取引所です。

そして、購入した仮想通貨を保有しておくところがウォレットです。

ここまでは、イメージが湧きやすいと思いますが、取引所もウォレットもたくさんの種類がありますし、特徴が異なります。

今回は、それぞれを具体的には説明しませんが、特徴を解説し、違いを理解していただければと思います。

ブラキちゃん
ブラキちゃん

国内の取引所と海外の取引所で扱っている通貨が全然違うよね

ウォレットは持ってないけど大丈夫?

ティラ先生
ティラ先生

国内取引所を使っていればウォレット機能も付いているから管理もしてくれるよ

仮想通貨の基本概念

仮想通貨は、デジタル資産として存在し、通常、分散型ネットワークを使用して取引されます。

これらは、伝統的な通貨とは異なり、中央政府や金融機関による直接的な管理を受けません。

代わりに、ブロックチェーン技術に基づいており、この技術は取引を記録し、セキュリティを提供するためのものです。

仮想通貨の最も一般的な形態はビットコインですが、イーサリアム、リップル、ライトコインなど、数万の異なる通貨が存在します。

取引所とウォレットの重要性

取引所とウォレットは自分の資産を管理するうえで最も重要です。

中には悪質な取引所やウォレットも存在し、管理者に保有している通貨を盗まれる可能性もあります。

自分の資産は自分で責任をもって管理するためには一番重要な知識です。

取引所:仮想通貨の「市場」

取引所は、仮想通貨の世界における「市場」のようなものです。

ここでは、人々がビットコインやイーサリアムのような仮想通貨を買ったり売ったり、他の通貨と交換したりできます

まるで果物市場でリンゴを売買するように、取引所では仮想通貨が売買されます。

価格は市場での需要と供給によって決まり、取引所はこれらの取引がスムーズに行われるように手助けします

一部の取引所は、特定の種類の仮想通貨に特化していますが、多くはさまざまな種類の通貨を扱っています。

ウォレット:仮想通貨の「財布」

ウォレットは、仮想通貨を安全に保管するためのツールです。

これは、銀行口座に少し似ていますが、大きな違いはあなたが完全にコントロールできることです。

財布にも似ていますが、大きな違いはデジタル上に管理されているので物理的に盗まれることはないことです。

銀行口座と財布の良いとこを合わせたものという認識で問題ありません。

ウォレットは「公開鍵」と「秘密鍵」という2つの重要な要素で機能します。

公開鍵はあなたの口座番号のようなもので、人々があなたにお金を送るときに使います。

一方、秘密鍵はあなたのパーソナルな暗証番号のようなもので、これがあなたの資産にアクセスする鍵となります

ティラ先生
ティラ先生

RSAという公開鍵暗号技術が使われているんだけど超重要だから別記事で解説するね

「公開鍵」と「秘密鍵」があることは覚えといて

ウォレットにはいくつかのタイプがあります。

  • ハードウェアウォレット: これはUSBメモリのような物理的なデバイスです。
  • ソフトウェアウォレット: コンピューターやスマートフォンにインストールされるアプリです。(アプリウォレット、デスクトップウォレットともいう)
  • オンラインウォレット: インターネットを通じてアクセスする、クラウドベースのサービスです。
ブラキちゃん
ブラキちゃん

ウォレットは基本的にはアプリのソフトウェアウォレットを使うことが多いよね

ティラ先生
ティラ先生

大量に仮想通貨を保有している人はハードウェアなども使うといいけど一般的にはアプリで十分だね!ウォレットの細かい話はまた別で取り上げるよ

取引所の種類:CEXとDEX

取引所には大きく分けて二種類あります。

中央集権型のCEXか分散型のDEXです。

急に難しく感じるかもしれませんが、違いはすごく簡単です。

ただ、初心者の方はDEXを使うことはほとんどないと思うので、DEXはさらっと流してもらっても大丈夫です。

中央集権型取引所(CEX)

中央集権型取引所(Centralized Exchange)は、特定の会社や組織が管理運営している取引所です。

これらの取引所は、ユーザーがアカウントを作成し、そのプラットフォームを介して仮想通貨を売買します。

ユーザーインターフェースが使いやすく、顧客サポートが提供されています。
取り扱う通貨は各取引所の審査を通過したものだけ扱います。
利用者が多く、高い流動性と迅速な取引処理が可能です。

セキュリティリスクがあり、取引所がハッキングの標的になることがあります。
中央集権のため、ユーザーの資産や情報が取引所に依存します。

分散型取引所(DEX)

分散型取引所(Decentralized Exchange)は、中央の権威や仲介者なしで直接ユーザー間の取引を可能にするプラットフォームです。

セキュリティが高く、ユーザーが自分の資産を完全にコントロールできます。
プライバシーもブロックチェーン上で保護されます。

初心者には使いにくいことがあり、流動性が低いことがあります。
誰でも通貨を上場できるので詐欺コインも多いです。
管理者がいないため、顧客サポートが限られています。

ブラキちゃん
ブラキちゃん

みんなが知っている取引所は全部CEXだと思うよ

ティラ先生
ティラ先生

DEXで有名なのは「Uniswap」「Pancakeswap」だけど、DeFi取引をする時くらいしか使わないよ
逆に言えば、DeFiにはDEXは必要不可欠だね

国内取引所と海外取引所

中央集権型取引所の中でも国内の取引所と海外の取引所では特徴が異なります。

メリットとデメリットを理解したうえで使い分けましょう。
注目点は扱っている仮想通貨の種類の数が全然違うことです。

国内取引所

ここで説明する国内取引所は金融庁の認可を得ている取引所です。

詳しくは暗号資産交換業者登録一覧をご覧ください。(金融庁HPより)

金融庁の認可を得ていない取引所を使ってしまうといつ資産が無くなるかわからないので注意が必要です

国内の法律と規制に準拠しているため、安全性が高いです。
日本語でのサポートがあり、利用しやすく安心です。
税金の計算がしやすいです。

取り扱っている通貨の種類が限られていることが多いです。
販売所がついているため、取引手数料が高いことがあります。

海外取引所

海外取引所には日本法人があるところで、金融庁の登録業者はいますが、ほとんどの海外取引所は金融庁の認可を受けていないため、規制が入れば取引停止になるリスクはあります。

多種多様な通貨を扱っており、革新的な取引オプションを提供することが多いです。
手数料が低いこともあります。

言語の壁があり、日本の法律・規制の保護を受けにくいです。
日本円で入金できません。
時差の問題でサポートが遅れることがありますし、英語対応です。

ブラキちゃん
ブラキちゃん

どこの取引所がおすすめか教えてほしいな

ティラ先生
ティラ先生

もちろんだよ!オススメの取引所は今度紹介するね!
取引所によって扱う通貨の種類や手数料も全然違うからそこも説明するよ

取引所とウォレットの関連性

ウォレットと取引所は用途が違うので、仮想通貨の売買をして利益を上げるためにはどちらも必要不可欠であることはわかったと思います。

取引所とウォレットでは鍵の管理方法が違います。
取引所では秘密鍵は取引所が保管しており、ウォレットでは秘密鍵は自己管理です。

現時点では、意味をはっきり理解しなくても大丈夫ですが、セキュリティに関係あるんだなということは理解いただければと思います。

ここでは、個別で説明していたものをより流れとして説明し、イメージがわくようにします。

ウォレットと取引所の統合

ウォレット(仮想通貨の「財布」)と取引所(仮想通貨の「市場」)は、仮想通貨の世界において密接に連携しています。

ユーザーは取引所で仮想通貨を購入し、その資産を自分のウォレットに移動させることができます

また、取引所自体が一時的なウォレットとして機能し、ユーザーの資産を保管することがありますが、これにはリスクが伴います。

ウォレットと取引所の統合は、資産管理の柔軟性とセキュリティを提供します。

ユーザーは自分のウォレットから直接取引所に資金を送金して取引に参加することができ、また取引所での利益を自分のウォレットに安全に移動させることが可能です。

ブラキちゃん
ブラキちゃん

金融庁の認可を受けていたCoincheckでも事件があったし、国内取引所のウォレットに預けるのは怖さも感じるね

ティラ先生
ティラ先生

そう!絶対安全なところはないんだけど分散して管理することは大切だよ

資産の移動

日本円を使って取引することを考えます。

まずは銀行預金の日本円を国内取引所の指定の銀行口座に振り込みます。

国内取引所に日本円が入った状態になるので、その円を使って仮想通貨を購入します。

国内取引所であれば、ウォレット機能も付いているので、そのままでも良いんですが、自分自身で管理したいという方は、ウォレットに送金します。

ウォレットの入金アドレス(公開鍵)を取引所の送金フォームに入力し、送金します。

比較的簡単です。
送金方法はメールを送るイメージだと思ってください。

ウォレットから銀行口座に戻すときは逆向きに戻るだけです。

ウォレット→国内取引所→銀行口座です。

なので、国内取引所は基本的には必ず必要になります。

おすすめの取引所やウォレット、またはより詳しい画像付きの送金方法などは別の記事で解説します。

ティラ先生
ティラ先生

入金送金方法の記事は別で作ろうと思っているから今回はとりあえず流れだけね

コメント

タイトルとURLをコピーしました